ボーイング防衛・宇宙・セキュリティ部門

概 要
ボーイング防衛・宇宙・セキュリティ(Boeing Defense, Space & Security: BDS)部門は、顧客のニーズに合致したあらゆるプラットフォームおよびソリューションを提供します。約3万5,000人の従業員を擁し、年間売上高210億ドル(2017年)を計上する同部門は、以下の事業部門で構成されています。

  • 自律システム事業部(Autonomous Systems)
    MQ-25艦上無人給油機、Echo Voyager大型無人潜水システムなど海上・航空および宇宙ドメインにおける自律技術やプラットフォームを開発・製造し、自律システムの遠隔操縦に必要なソフトウェアや支援サービスも提供します。また、情報収集機能や海上と宇宙を繋ぐネットワークソリューションも担います。自律システム部門の傘下には、Insitu社(自律型無人偵察機RQ-21やスキャンイーグル)とリキッド・ロボティクス社(無人海洋ロボット ウェーブグライダーなど)および情報収集関連としてARGON ST社、BI&A部門およびDRT社があります。
  • 民間機派生型機 事業部(Commercial Derivative Aircraft)
    民間航空機767型機を原型機とした空軍の要求を満たす給油・人員/貨物/患者輸送機の最新鋭の空中給油・輸送機KC-46や、民間航空機737-800型機の派生型として、長距離で対潜戦・対水上戦・情報収集および偵察を広範囲な海上および沿岸地帯にて任務を達成する最新鋭のP-8哨戒を製造しています。現有の747-200型機の大統領専用機の後継機として民間の747-8型機を原型機とした、新しい大統領専用機「エアフォース・ワン」も当事業部門が担当しています。
  • 海外事業部(Global Operations)
    BDS部門の現地法人であるBoeing Defence Australia、Boeing Defence United Kingdom、Boeing Defense Saudi Arabia、Boeing Defence Indiaを統括しています。
  • ミサイルおよびウェポンシステム事業部 (Missile and Weapon Systems)
    GMD地上配備型ミッドコース防衛および米国本土ミサイル防衛システムを開発・製造・維持しています。ウェポンシステムでは、巡航ミサイル、JDAM/LJDAM統合直接攻撃弾、統合防空ミサイル防衛製品などが含まれ、戦略的抑止システムでは、ミニットマンICBMの修理・維持ならびに次期ICBMの地上配備戦略抑止力と呼ばれる新ミサイルの設計・開発を行っています。
  • ファントム・ワークス(Phantom Works)
    イノベーションと先進の実験やプロトタイプ開発を用いて最先端な製品や能力を創造する事業部です。将来戦闘機、将来宇宙航空機、将来宇宙衛星システム、将来回転翼機および将来ウェポンシステムなど様々な研究をしています。
  • 宇宙および打ち上げ事業部(Space and Launch)
    世界最大の衛星製造能力を有し、政府および民間に最先端の衛星を提供しています。60年以上の宇宙開発を行っており、国際宇宙ステーション(International Space Station)、商用有人宇宙船CST-100スターライナー、NASA(米航空宇宙局)の打ち上げシステムなどを担い、ボーイングとロッキードマーティンとの合弁会社であるUnited Launch Allianceは、これまでに100基以上の衛星の打ち上げに成功しています。
  • ストライク、サーベランスおよびモビリティ事業部(Strike, Surveillance and Mobility)
    F-15イーグル戦闘機、F/A-18E/Fスーパーホーネット、EA-18Gグラウラー、米空軍T-X新ジェット練習機および早期警戒管制737 AEW&C機を開発・製造しています。また、B-1B、B-52、B-2爆撃機、ALCM/CALCM巡航ミサイル、E-3/E-767AWACS早期警戒管制機、E-4B空中指揮機、E-6B通信中継機、C-32A/C-40A/B/C輸送機およびその他諸外国要人機の近代化・改修・能力向上を行っています。また、民間部門の777Xの社内製造分担も担っています。
  • 垂直離陸事業部(Vertical Lift)
    回転翼機の技術改良を何度も重ね、あらゆる任務に対応可能なプラットフォームを提供します。CH-47チヌーク、AH-64アパッチ、AH-6偵察ヘリコプター、および垂直離着陸性能と固定翼機の速度および航続距離性能の双方を有するV-22オスプレイを開発・製造しています。